Quantcast
Channel: あべまつ行脚
Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

根津美術館から山種美術館へお散歩

$
0
0
昨日は、午前中大雨と予報されていたが、
案外ひどい降りにあわず、いつもの皮膚科へ。
病院待合が大体1時間で3分の診察、15分の薬局で12時前に終わったので、
これは何処かに行かねばと思い立った先が、根津美術館、山種美術館のコース。
確か新しい道ができて近くなったことを聞いていた。
頭の中は何処でランチか、
時間はどの位かかりそうか、
他には展覧は何をしているか、
ぐるぐる検索モードに。

ブリジストン美もまだいってないし、
三越の工芸が始まったはずだし、
レーピンも見たい、
しかし、千代田線アクセスがいい所がいい……
結局、根津美術館近くの天ぷらやさんでランチ天丼を目指すことにした。
ここはかれこれ20年前から思い出したように行ってるところ。
揚げたての天ぷらにはかなわないし、
美しい仕事ぶりが見えるのも魅力の一つ。
カウンターで揚げたて、美味しいお味噌汁と
最高に良い塩梅のぬか漬けがつて1500円也。
旬の物が多分7,8種類ぐらい乗っかってくる。
ご馳走様でした。

さ、根津美術館。
平家物語の世界へ

緻密な細密画のラッシュ、平家物語にすっかり魅了された。
能面の美しい姿も素晴らしく大満足。


余力ありと過信して、
山種美術館までのルート地図を
根津美から親切に頂戴して歩き始めた。
岡本太郎館手前が大工事中だ。
骨董通りを渡りそのまま直進。
この道が新しいのだ。
直に高速道路が見え、ガソリンスタンドに向かって横断。
暫く立派な住宅街をなだらかな坂道が続く。
緑の街路樹が嬉しい。
一角でまだ蝉が大合唱していた。
商店はほとんどない。
そうこうしていると
山種美術館まで後何メートルの
案内が見えてホッとする。
炎天下は厳しいが、曇天だったので助かった。
20分も歩いていない感じだ。
計測しなかったので本当のところは
わからない。
スマートなビルが見えて来てホッと喜んだ。
帰りはバスで恵比寿に出てもいいな。
と思いつつ
山種美術館の旅に参加してきた。
鑑賞後さすがに疲れたので
カフェでお茶タイム。
展覧される名画のイメージで
食べてはいけない綺麗な
和菓子とお抹茶でまったり。
選んだのは土牛さんの鳴門から。
目にも涼しい水色でした。


まだまだ知らない事だらけだし
素敵な絵画は英気をもたらしてくれる。
あまりにも順調だったので、
帰りもバスに頼らず恵比寿まで
トコトコ歩き、後は地下鉄で一本。
一眠りしての帰路だった。



おまけ。なんかキッチュで嬉しくなる
気配の入り口。


お散歩コース楽しかったです。
ぜひお試し下さい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

Trending Articles