Quantcast
Channel: あべまつ行脚
Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

コロナ禍お見舞い申し上げます。(ご無沙汰お詫び)

$
0
0
2020年、大変な年明けとなってしまいました。
みなさま、突然のコロナウィルス感染予防に様々な苦難が押し寄せてきましたが、
如何でしたでしょうか。

母の住む伊豆高原にはなかなか動ける機会を持てずにいますが、
なんとか、87歳のひとり暮らしをうまく楽しむ方法を
手に入れているようで、周りの方々に感謝感謝です。

日々、父の仏前にお茶を入れたり、コーヒーを入れたり、
炊きたてご飯をお供えしたり、
お花を献花したりとお世話係も真面目にきちんとしているようです。

私がその立場だったら、日々遺影に向かって語りかけて
お世話をするだろうかとあやしいものです。

参加している市川の文化団体も休眠状態、
いけばなの方も年度内のイベントは大体が延期か、中止となってしまいました。
2次、3次の感染を予防しなければならないことも
大きく影響されています。

なんとか現状の中でも面白いことはないかと思いますが、
人生60年越しになると、これからの人生で必要なものはなにかと考え、
少しずつ身辺整理をしようと思いたち、緩い断捨離活動を進めています。

あと人生20年余りのなかでこんなものを持っていて役に立つのだろうか?
と思うもののまぁ多いことといったらありません。

たっぷり時間のある中で、
ネットで映画をすいぶん楽しみました。

2019年度のアカデミー賞受賞作品「パラサイト」を
映画館で見たのが2月の13日。
以来、自宅で40本余りの映画を見ていました。
様々なものですが、
 今ならではの、「復活の日」「感染列島」「コンテイジョン」「新感染」
 懐かしい「ノスタルジア」「レットドラゴン」
 今流行のネットフリックス「アイリッシュマン」
 デニーロを追いかけて「タクシードライバー」「キングコメディ」
 ホプキンス博士を思いだし「日の名残り」「二人のローマ教皇」
 ベルイマンの「仮面/ペルソナ」
 そこから、今とても注目されているカナダの若手監督グザビエ・ドラン作品
 「私はロランス」「マイ・マザー」「胸騒ぎの恋人」
などなど。熱を上げています。

そういえば、若かりし頃はよく映画館に通って見たものです。

日々美術館やら、お芝居やらに行く算段をしているものにとって、
休館をせざるを得ない状況下、ネットの情報がとても頼りとなりました。
数年掛けて準備した企画展を開催できないことへの残念さは
関係者のかた方々にとってどれだけ落胆されたことかと悲運に嘆くばかりです。
そういった中で、ネットでカメラが展覧会場に入り、
解説をして下さるライブ放送があったり、
はたまた、歌舞伎界でも無観客の事前稽古の映像を期間限定で
配信してくれたり、
じっとしていられない熱のある方々の新しい試みも沢山生まれました。

インスタグラムの活用で、いけばなのデモンストレーションのライブ配信も生まれました。
TVではリモート出演で現場で語ることのできない状況を工夫するようになってきました。お家でいけばな作戦暇を見つけてはちまちま小さないけばなをやってました。お稽古再開された時のいけばな。やっぱりお稽古場の花材は素敵です💖

ネットでオンライン飲み会とかも楽しいようです。
個人的にはなんだか気恥ずかしさが先行して気後れしています。

気持ち的にはなんとかなってはいても、
動かさない身体がじわじわ成長して体重計の針を動かします。
これは大変ヤバイのですが、
この状況下、元気でいることが最大優先としなければならないと、
都合の良い解釈をし、対処もせず、楽しい事へ流れて生活をしているところです。

で、
ついに、
美術館もコロナ対策を厳重にとりつつボチボチ開館し始めました!

しかし、ふらっと訪問するようなことができにくく、
前もって、ネットで予約を取ることが常識になりつつあるようです。
それもまだ不慣れなもので、
まずはその様な措置をされていない美術館へ意気揚々行ってきました。

そこは、江戸東京博物館!!!!

「奇才ー江戸絵画の冒険者たちー」

御贔屓絵師達が居並んで待ち受けてくれました。
この話は、また次回に。

いままでの日常がどのくらい恵まれていたのか、
痛感させられる半年となりそうです。

厳しい中でもポジティブになにか面白いこと、楽しいことを
見つけようと思う気持ち、それだけは忘れないようにしたいと思っています。

それと、ブログ、もっと大切にしていきたいと思います。
(思うばっかり〜〜〜)

ではまたの機会に。あべまつ💖







Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

Latest Images

Trending Articles